2日(土)に、東京より三人の先生をお迎えして、雅楽のお稽古がありました。
朝9時からのお稽古ではまず、壱越調(いちこつちょう)の四曲を聴いて頂き、
続いて笙・篳篥・龍笛の管楽器別に分かれて、次の課題曲をお習いしました。
今回は黄鐘調(おうしきちょう)の『越天楽(えてんらく)』と『西王楽(さいおうらく)』です。
先生方の厳しいご指導をしっかり復習して、次回の2月のお稽古に向けて必死に練習します!
ちなみに常時新メンバー募集中です^^
2日(土)に、東京より三人の先生をお迎えして、雅楽のお稽古がありました。
朝9時からのお稽古ではまず、壱越調(いちこつちょう)の四曲を聴いて頂き、
続いて笙・篳篥・龍笛の管楽器別に分かれて、次の課題曲をお習いしました。
今回は黄鐘調(おうしきちょう)の『越天楽(えてんらく)』と『西王楽(さいおうらく)』です。
先生方の厳しいご指導をしっかり復習して、次回の2月のお稽古に向けて必死に練習します!
ちなみに常時新メンバー募集中です^^
2018年11月3日-7:57 AM
タグ: 雅楽
威徳寺では月に二回、夜に法話会を行っています。
多少前後することもありますが、だいたい14日と27日です。
お釈迦様の御命日(15日)と親鸞聖人の御命日(28日)の前日の夜です。
昨日は27日だったので、夜に法話会がありました。
浄土真要鈔(じょうどしんようしょう)という書物の一節を取り上げて、
中之口の圓明寺様より、御法話をして頂きました。
親鸞聖人の御教えが今の私に伝わって来るまでに、
一体どれだけの人の苦労と喜びがあったのかと、
改めて考えさせられました。
そして今日は火曜日なので、夜は本堂にて雅楽の稽古が行われました。
みんな夏バテなのか参加者は少なめでしたが、密度の濃い稽古となりました。
さて、12月の報恩講にむけて、曲目決めなど、少しずつ準備を進めて行きたいと思います。
おっとその前に、11月には東京から先生が来られてのお稽古があります。
気合いを入れて練習せねば!
(当院)
2018年8月28日-11:19 PM
タグ: 雅楽
今日は夜7時半から9時半まで、本堂にて雅楽の練習がありました。
今週末は飛騨高山の高山市民文化会館にて、雅楽の演奏会があります。
演目は舞楽で『陵王(りょうおう)』と『抜頭(ばとう)』、
楽器のみの演奏で『長慶子(ちょうげいし)』です。
いよいよ本番!
練習にも熱が入りました。
演奏旅行、みんなで楽しんで、頑張ってきたいと思います。
(当院)
2018年6月21日-11:23 PM
タグ: 雅楽